平成31年・令和元年


平成30年


平成29年

6月27日(火)陵ケ岡小学校テーマタイム

6月17日(土)奈良街道第3回ヒィールドワーク

5月27日(土)総会および第1回定例会

4月12日(水)花山天文台・青蓮院 フィールドワーク&花見

1月4日(土)小山フィールドワーク


平成28年

12月21日(水)定例会・望年会

11月23日(水・祝日)山科区民祭り・参加

11月8日(火)陵ケ岡小学校テーマタイム

10月10日(月・祭日)山科魅力探訪~妙見道コース~

7月28日(木)紙芝居5話お披露目会 山科区役所大会議室

4月2日(土)フィールドワーク 小関越え&花見 四ノ宮~長等公園~大谷

2月28日(日)故土山年雄 やましな栄誉賞特別賞表彰式 東部文化会館


平成27年

12月16日(水)第7回定例会 ラクト山科6F会議室 望年会 四ノ宮「ふたば」

11月23日(月・祭日)山科区民まつり出展

10月12日(月・祭日)山科魅力探訪~妙見道コース~

9月19日(土)フィールドワーク 奈良街道

8月27日(木)~9月23日(水)「アートロードなぎつじ」紙芝居展示

7月22日(水)フィールドワーク 南殿光照寺・土塁

7月1日(水)土山前代表宅より 資料搬出・搬入

6月20日(土)フィールドワーク 滋賀里

5月22日(金)「紙芝居5話お披露目会」 山科青少年活動センター

5月16日(土)総会および第1回定例会 東部文化会館

2月5日(木)土山年雄代表 告別式参列


平成26年

11月山科区民まつり出展

「稲荷信仰と神楽」参加 東部文化会館

山科魅力探訪~妙見道コース~ (中止)

フィールドワーク 栗栖野・朝日神社

紙芝居完成お披露目会 山科区役所大会議室

紙芝居製作についての京都新聞社取材 4・9付け新聞に掲載

紙芝居舞台枠制作作業 3回実施

市立考古資料館・洛東高校との合同企画展参加

「笹の音」第17号発刊


平成25年

山科区民まつり出展

山科魅力探訪~妙見道コース~案内

山科「きずな支援事業」(紙芝居製作)申請

フィールドワーク 長谷川牧場跡見学と花見、墨染から八科峠)

天神社「お弓祭」見学

小山「二の講」見学


平成24年

山科区民まつり出展

フィールドワーク 龍神の祠、東海道五十三次の道「大岩街道」、行者の森「大名石」

「笹の音」第10号、第11号、第12号発刊


平成23年

フィールドワーク 渋谷街道、牛尾山仙人窟、中山芳樹さん宅復元車石、追分歴史散策、安祥寺

山科魅力探訪~中臣遺跡コース~

「笹の音」第4号、第5号、第6号、第7号、第8号、第9号刊行


平成22年

フィールドワーク 清水焼団地

「笹の音」第2号、第3号刊行

「笹の音」第1号発刊


平成21年

例会・フィールドワークを行う


平成20年

安祥寺上寺跡と後山階御陵付近を探訪

フィールドワーク 音羽地域、竹鼻地域、勧修寺界隈

やましな歴史フォーキング 「玉手箱」ツアー

「笹音」第4号、第5号発刊

「山科魅力発見プロジェクト~ええとこ・ええもんin山科~」


平成19年

山科区民まつり 「語り部の館」出展

フィールドワークフィールドワーク 西野山古墓、御陵花山周辺、小山民具資料館

                     蓮如さんご縁地めぐり、四宮人康史跡、東野周辺

「笹音」第2号、第3号刊行

山階小学校135周年記念行事に出展

第1回聞き取り調査 大宅・大塚の旧家

織田先生を囲んでの花見と懇談

「笹音」創刊号発刊

「やましなを語りつぐ会」発足総会


平成18年

「やましなを語りつぐ会」結成 10月1日

退職者や主婦ら15人で立ち上げる

近代以降を中心に、書物には記されないような一般の人の様子を伝えたい

・写真について、所有者に思い出を聴き取り調査する

・旧家を訪ねて、地域に残る生活や文化を訪ねる

・農家など、地域の事情に詳しいゲストを、例会に招いて話を聞く

それらをもとに、次世代に伝えるのが目的である